2012年11月25日日曜日

東久留米発!科学の本の読みきかせ

「よもう!あそぼう!かがくの本」(通称:よもあそ)が
東久留米で誕生してもうすぐ10年。
その記念として、
福音館書店で『かがくのとも』の編集に携わっておられた

澤田 精一さんをお迎えして、講演会が開かれます。

講演の後には、
来場者が「よもあそ」を体験できる時間や
パネル・ディスカッションの時間も設けられています。

「よもあそ」という活動の10年をふりかえり
本の楽しみかたの新たな可能性について考えるこの講演会に、
どうぞふるってご参加ください。


講演会 東久留米発!科学の本の読みきかせ
本取組は、平成24年度独立行政法人科学技術振興機構の科学技術コミュニケーション推進事業活動実施支援を受けて東久留米市立図書館が実施する活動の一環です。
 【日 時】2012年12月2日(日) 13:00開場 13:30~講演
 【場 所】
東久留米市東部地域センター 講習室
      (東京都東久留米市大門町2-10-5)
 【主 催】東久留米市立図書館
 

●講演 『かがくのとも』と私―自然との出会い人との出会い
    講師 澤田 精一さん(元・福音館書店 絵本編集者)
●実践報告 よもう!あそぼう!かがくの本

    「よもあそ」を簡単に実演します。
●パネルディスカッション
    コーディネーター
     土井美香子(科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」副代表)
    パネラー
     澤田 精一さん
     原 朋子さん(多摩六都科学館)
     吉田 のりまき(科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」代表)
     岡野 知子(東久留米市立図書館長)

*申し込みは不要です。
問い合わせ先 東久留米市立中央図書館 TEL 042-475-4646


なお、講演会の前(午前10時~11時)に 
子どもたちを対象にした「よもあそ」を下記のように実施します。

        
よもう!あそぼう!かがくの本
「みるかがみ あそぶかがみ」


かがみを1まい、2まい、3まいとじゅんばんにふやしながら、
かがみに もじやえをうつすあそびをしましょう。
なにがみえるかな。いくつみえるかな。
つかったかがみは、おみやげにさしあげますよ。


読む本:『みるかがみ あそぶかがみ 』
   大沼鉄郎 ぶん 降矢洋子 え 福音館書店
    

【日 時】12月2日(日)午前10時~11時
【場 所】 東久留米市東部地域センター 講習室

      (東京都東久留米市大門町2-10-5) 
 【主 催】東久留米市立図書館
問い合わせ先 東久留米市立中央図書館 TEL 042-475-4646

*お子様の参加をお待ちしています。
*見学ご希望の大人の方もどうぞ。
*参加費・申し込み、不要。
        




 


2012年11月8日木曜日

サイエンスアゴラ


ほんとほんとは、11月10日(土)、11日(日)、
お台場で開催されるサイエンスアゴラ2012に出展します。
ブースは、にぎわいゾーンA会場1Fの 071です。

何気ない日常のなかに散らばっている「?」や「!」を
そのままにしておくのはモッタイナイ。
拾うタイミングがなかっただけの人も、
たまには違うものを拾いたい方も、
アゴラの会場で拾ってみませんか。
実は、これ、科学の本の読み聞かせと
と~っても関係があるのです!!
どこが?それは...
読み聞かせなのに読み聞かせのない私たちのブースに
答えを用意しておきますね。
ぜひお立ち寄りください。
あなたの「?」「!」を他の人の「?」「!」につなげていきましょう。


サイエンスアゴラ2012 バナー 234px × 60px

2012年11月3日土曜日

アートはるみでサイエンス さかさパンダワークショップの様子


 
 
 
 
本日の、「アートはるみでサイエンス―よもう、あそぼう、かがくのほん」での、さかさパンダワークショップの様子です。
 目には見えないけれど、たしかにここにある「空気」の存在を参加した子どもたちに感じとってもらえたでしょうか。


図書館 DE サイエンス―ティーンズ科学選手権ー

11月4日
東久留米市立中央図書館で開催される
「図書館 DE サイエンス」に
ほんとほんとメンバーが登場、
ユニークなサイエンストークをくりひろげる予定です。

「図書館 DE サイエンス」は、
科学技術振興機構(JST)の助成を受け
東久留米市立中央図書館が開催する
中学生・高校生対象の科学イベント。
現役中高生たちが、
科学に関する調査を行った研究成果を発表する
ポスターセッションを行うほか、
講師陣によるサイエンストーク、
ワークショップなどが予定されています。
【開催日時】平成24年11月4日(日)13:00~16:00
【場  所】中央図書館1階 視聴覚ホール

  
くわしくは、下記で。↓
東久留米市立図書館 Teen's Books

2012年11月2日金曜日

アートはるみでサイエンス。かわいい看板がお出迎え。




11月3日・4日は、「アートはるみでサイエンス~よもう、あそぼう、かがくのほん~」。


会場となる「アートはるみ」は、月島第三小学校等複合施設の地下1階。有楽町線・大江戸線「月島駅」A10番出口より徒歩5分のところです。

かわいい看板がお出迎えします。

「アートはるみでサイエンス」(アートはるみみんなの広場実行委員会主催)は、中央区内の諸団体と科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」が協力して実施する中央区まるごとミュージアム参加イベントのひとつです。

詳細は下記で。
http://www.marugoto-chuo.jp/event/art_de_harumi.php

2012年10月20日土曜日

「よもう!あそぼう!かがくの本」10周年

 ほんとほんと発祥の地、東久留米市では、中央図書館で「よもう!あそぼう!かがくの本」の10周年展示を行っています。

平成15年2月の0回から、今年10月14日の95回までの「よもあそ」全貌を一挙公開!読み聞かせをした本をはじめ、実験や工作を行ったグッズなど、楽しい展示になっています。
お近くにおでかけの際は、ぜひご覧ください。2階の展示コーナーです。
 東久留米市では、10月27日から11月11日まで「東久留米市・子ども読書週間」を実施します。展示だけでなく本を読んでクイズにチャレンジする「目指せ!読書チャンピオン」の読書ラリーも科学をキーに実施します。
 ほんとほんとは、東久留米市立図書館の科学技術コミュニケーション推進事業(科学技術振興機構の助成)にも協力して盛り上げます。

 読書&科学の秋、東久留米へ行ってみよう。

2012年10月18日木曜日

アートはるみでサイエンス

中央区まるごとミュージアム
「アートはるみでサイエンス ~よもう あそぼう かがくのほん~」
   日時:11月3日(土)4日(日)10:00~17:00
   会場:アートはるみ(晴海地区に位置する月島社会教育会館の分館です)
   最寄り駅は、有楽町線・大江戸線「月島駅」(A10番出口より徒歩5分)


  「アートはるみでサイエンス」(アートはるみみんなの広場実行委員会主催)は、中央区内の諸団体と科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」が協力して実施する中央区まるごとミュージアム参加イベントのひとつです。

 科学の本の展示、ワークショップ、サイエンスカフェ、三味線落語、ベースギターの紹介など、楽しい企画が盛りだくさん。「ペットボトル空気砲」「とぶタネ」「いとでんわ」「あさしおうんがに橋をかけよう」などの工作や体験が楽しめる科学屋台もあります。

 本の展示や科学屋台コーナーなどは、予約不要です。どうぞお気軽におこしください。風船のプールがある赤ちゃんの絵本コーナーもあります。おチビさんもぜひどうぞ。3日には、「ほんとほんと」でおなじみの‘さかさパンダ’も登場しますよ。

 
アートはるみでサイエンス ~よもう あそぼう かがくのほん~
http://www.marugoto-chuo.jp/event/art_de_harumi.php

中央区まるごとミュージアム
http://www.marugoto-chuo.jp/

2012年9月9日日曜日

大人も楽しもう!科学の本の読み聞かせ 

2012東京国際科学フェスティバル(TISF)参加イベント
大人も楽しもう!科学の本の読み聞かせ 
―どーんと100冊!ご紹介―

「科学の絵本って、やっぱりスゴイ!」
 かつて子どもだった大人の方々にもあらためてそう思っていただけるような大人向けの企画です。

 子ども向けの絵本は、実用書に比べて文字も絵も少ないにもかかわらず、様々な科学的視点が盛り込まれていて、科学への入り口にピッタリです。昨年大好評だった 読み聞かせの「HOW TO講座」に引き続き、今年は、本にフォーカスして、科学の本の読み聞かせ「大人流の楽しみ方」をお話します。大人になった今だからこそ、絵本に書かれ描かれていることの奥深さを知ることができるのかも。

「読み聞かせに活用したい科学の本」100冊をご用意して、ご参加をお待ちしております。 読み聞かせ「されたい」大人も、読み聞かせ「したい」大人も、「どっちもしたい」大人も、ぜひぜひお集まりくださいませ~。

■日 時: 2012年 9月17日(月・祝)14:00 ~16:00
■会 場: 杉並区阿佐谷地域区民センター 第一集会室 (JR阿佐ヶ谷駅南口より徒歩2分)
■主 催: 科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」( 担当:吉田のりまき)
■定 員: 先着20名 (中学生~大人)
■参加費:1000円(資料代、お茶代として。当日会場で申し受けます。)
■申 込: Eメールにて honto_tisf@yahoo.co.jp
      件名を「TISF2012ほんとほんと申込」とし、
            ①名前
            ②ふりがな
            ③電話番号
            ④メールアドレス
            をお書きの上、お申込みください。

このイベントのチラシを下記からダウンロードできます。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~itspage/hontohonto/2012tisf.pdf

2012年9月5日水曜日

この秋の「東久留米よもあそ」は、OTOTOTO~おとのつながり

夜になると涼しげな虫の音が聞こえる季節になりました。
秋の「東久留米よもあそ」は、「OTOTOTO~おとのつながり」と題して、
音をテーマに行います
「音はびりびりが伝わる」という内容のたくさんの実験をしたり、
長風船電話や連結糸電話の工作をしたりします。
読む本は、『いとでんわ』(小林実 ぶん 荒木桜子 え 福音館書店)です。
どうぞお楽しみに。

よもう!あそぼう!かがくのほん 東久留米
「OTOTOTO~おとのつながり」
【日時・場所】 
9月16日(日)午前10時~11時 
  東久留米市東部地域センター 1階 講習室
  問い合わせ先:東部図書館 TEL 042-470-8022         
●10月14日(日)午前10時30分~11時30分  
  東久留米市西部地域センター 2階 滝山児童館
  問い合わせ先:滝山図書館 TEL 042-471-7216 
       
●11月 8日(木)午後3時30分~4時30分 
  東久留米市中央図書館 視聴覚ホール
  問い合わせ先:中央図書館 TEL 042-475-4646          
●11月18日(日)午前10時~11時  
  東久留米市南部地域センター 2階 講習室
  問い合わせ先:ひばりが丘図書館 TEL 042-463-3996  
      
※参加は無料です。
※中央図書館以外は駐車場はありません。

            
 これまで、東久留米市立図書館でのよもあそは東部図書館で開催してきましたが、2012年4月より、東久留米市立図書館4館(中央、滝山、ひばりが丘、東部)持ち回りでの開催となりました。学期ごとに共通テーマで行います。各館へのアクセスにご注意ください。また、開催時間も各館で異なることがあります。あわせてご注意ください。  

2012年7月1日日曜日

「東久留米よもあそ」、7月の会場は東部地域センター

 「チョウの食草」をテーマに
幼虫から成虫まで、いろいろな種類のチョウの食草を考えます。
チョウに関する本をたくさん読んでもらおうと思い、
図鑑、チョウの生態から環境問題まで幅広く本を集めました。

はらぺこアゲハ―よもう!あそぼう!かがくの本(東久留米図書館)
【よむ本】
『あげは』
  小林勇 ぶん・え(福音館書店)   
『あおいちょうとくすのき』
  山下恵子 ぶん 沢田としき え(福音館書店)
【日にち・場所】
 日時 7月8日(日)午前10時から11時
 場所 東久留米市東部地域センター1階講習室
【時 間】
 午前10時~11時
※参加は無料です。
※駐車場はありません。

●問い合わせ先
東部図書館  tel 042-470-8022
東部図書館のある東久留米市東部地域センターへのアクセスはこちらでご確認ください。

*東久留米でのよもあそは、これまで10年間、東久留米市立東部図書館と協力して実施してきましたが、2012年4月からは東久留米市内の図書館4館(中央、滝山、ひばりが丘、東部)で行っています。
学期ごとに共通テーマで、毎月1回各館持ち回りで実施します。
1学期(4月~7月)は、チョウの食草をテーマにします。

2012年6月3日日曜日

6月10日「東久留米よもあそ」のご案内

「チョウの食草」をテーマに
幼虫から成虫まで、いろいろな種類のチョウの食草を考えます。
チョウに関する本をたくさん読んでもらおうと思い、
図鑑、チョウの生態から環境問題まで幅広く本を集めました。
はらぺこアゲハ―よもう!あそぼう!かがくの本(東久留米図書館)

【よむ本】
『あげは』
  小林勇 ぶん・え(福音館書店)   
『あおいちょうとくすのき』
  山下恵子 ぶん 沢田としき え(福音館書店)

【日にち・場所】
 6月10日(日)  東久留米市南部地域センター2階講習室(問い合わせ ひばりヶ丘図書館)

【時 間】
 午前10時~11時

※参加は無料です。
※駐車場はありません。

●問い合わせ先
ひばりヶ丘図書館  tel  042-463-3996
ひばりヶ丘図書館のある東久留米市南部地域センターへのアクセスはこちらでご確認ください。

*東久留米でのよもあそは、これまで10年間、東久留米市立東部図書館と協力して実施してきましたが、2012年4月からは東久留米市内の図書館4館(中央、滝山、ひばりが丘、東部)で行っています。
学期ごとに共通テーマで、毎月1回各館持ち回りで実施します。
1学期(4月~7月)は、チョウの食草をテーマにします。

2012年5月14日月曜日

5月20日「東久留米よもあそ」のご案内

「チョウの食草」をテーマに
幼虫から成虫まで、いろいろな種類のチョウの食草を考えます。
チョウに関する本をたくさん読んでもらおうと思い、
図鑑、チョウの生態から環境問題まで幅広く本を集めました。

また、今回は5月21日の金環日食をふまえて、
「日食の起きる仕組み」、「安全な観察方法」というお話しも予定しています。

はらぺこアゲハ―よもう!あそぼう!かがくの本(東久留米図書館)
【よむ本】
『あげは』
  小林勇 ぶん・え(福音館書店)   
『あおいちょうとくすのき』
  山下恵子 ぶん 沢田としき え(福音館書店)
【日にち・場所】
 5月20日(日)  東久留米市西部地域センター 2階 滝山児童館
【時 間】
 午前10時~11時

※参加は無料です。
※駐車場はありません。
●お問い合わせ先
滝山図書館 TEL 042-471-7216
滝山図書館・滝山児童館のある東久留米市西部地域センターへのアクセスはこちらでご確認ください。

*東久留米でのよもあそは、これまで10年間、東久留米市立東部図書館と協力して実施してきましたが、2012年4月からは東久留米市内の図書館4館(中央、滝山、ひばりが丘、東部)で行っています。
学期ごとに共通テーマで、毎月1回各館持ち回りで実施します。
1学期(4月~7月)は、チョウの食草をテーマにします。

2012年4月14日土曜日

東芝科学館サイエンスクラブで、よもうあそぼうかがくの本

4月の東芝科学館サイエンスクラブで行うのは「やさいエンス」 どんな野菜にもタネがある!野菜は植物!

日時:4月18日(水)15:00~16:30
場所:東芝科学館 1F サイエンスホール
読む本:
『たべられるしょくぶつ』森谷憲/ぶん 寺島竜一/え 福音館書店
『やさいはいきている』藤田智/監修 岩間史朗/写真 ひさかたチャイルド

*東芝科学館サイエンスクラブは、川崎市にある東芝科学館で、毎週水曜日に開催される、ゲームや実験が自由に体験できるコーナーです。2011年9月より、「ほんとほんと」が毎月第3水曜日のサイエンスクラブを担当しています。ぜひいらしてください!

2012年4月5日木曜日

「東部よもあそ」が、かわります!

桜の花もまもなく見ごろ。いよいよ春です。
はじまりの季節の到来にあわせて
東久留米市立図書館で行っている
「よもう!あそぼう!かがくの本」がリニューアルします。
これまで東久留米市立東部図書館と協力して、
10年間実施してきましたが、
2012年4月からは、
東久留米市内の図書館4館(中央、滝山、ひばりが丘、東部)で
行うことになりました。
学期ごとに共通テーマで、毎月1回各館持ち回りで実施します。
1学期(4月~7月)は、チョウの食草をテーマにします。
題して「はらぺこアゲハ」。
「はらぺこあおむし」ならぬ「はらぺこアゲハ」には、
いったい何を食べさせたらよいのでしょうか…。
チョウに関する本もたくさん紹介します。
また、今森光彦さんの切り紙にも挑戦しますよ。

はらぺこアゲハ―よもう!あそぼう!かがくの本(東久留米図書館)
【よむ本】
『あげは』
小林勇 ぶん・え(福音館書店)   
『あおいちょうとくすのき』
山下恵子 ぶん 沢田としき え(福音館書店)
【日にち・場所】
4月 8日(日)  東久留米市中央図書館 視聴覚ホール
5月20日(日)  東久留米市西部地域センター 2階 滝山児童館
6月10日(日)  東久留米市南部地域センター 2階 講習室
7月 8日(日)  東久留米市東部地域センター 1階 講習室
【時 間】
午前10時~11時(各館共通)
※参加は無料です。
※中央図書館以外は駐車場はありません。
●お問い合わせ先
中央図書館     TEL 042-475-4646
滝山図書館     TEL 042-471-7216
ひばりが丘図書館   TEL 042-463-3996
東部図書館     TEL 042-470-8022
各館へのアクセスはこちらでご確認ください。

2012年3月11日日曜日

東芝科学館での「よもあそ」、3月は2種類!

①「かげであそぼう」よもあそ@東芝科学館サイエンスクラブ

日 時:321日(水)15:0016:00

場 所:東芝科学館 1Fサイエンスホール

読む本:『こぶたかげこぶた』小野かおる/さく 福音館書店

*東芝科学館サイエンスクラブは、川崎市にある東芝科学館で、毎週水曜日に開催される、ゲームや実験が自由に体験できるコーナーです。20119月より、「ほんとほんと」が毎月第3水曜日のサイエンスクラブを担当しています。ぜひいらしてください!


② 「時間ってなあに?」よもあそ@東芝科学館春休み特別サイエンスクラブ

日 時:327日(火)110012:00  13:30-14:30 2

場 所:東芝科学館 1Fサイエンスホール

読む本:『チックタックじかんってなあに?』ベス・ユーマン・グレイク/さく  ハーベイ ワイス/  もりひさし/訳 偕成社

2012年3月4日日曜日

3月の東部よもあそ―くるま―

今回はデニス・リグリーの『くるま』を取り上げます。「ころ」「くるま」という道
具を使うことによって発達した技術・文化があることにも目を向けます。

日時:3月11日(日)午前10時から11時
場所:東久留米市東部地域センター1階講習室
(西武池袋線東久留米駅東口徒歩10分)
テーマ 「くるま」
読む本 『くるま はじめてのかがく 7』 デニス・リグリー 著 中川宏 訳
(偕成社)
※参加は無料です。
※駐車場はありません。
 ●お問い合わせ先 東部図書館 TEL 042-470-8022
 http://www.lib.city.higashikurume.lg.jp/kodomo/kodomo.html
 *「よもあそ」は「よもう! あそぼう! かがくの本」の通称です。

2012年2月4日土曜日

2月の東部よもあそ―木はいいなあ―

今回は「木」で、「よもあそ」します。。
これまでの「よもあそ」では、「葉っぱ」や「ドングリ」をとりあげたことはことはありますが、今回は「材木」としての木に焦点を合わせます。。
木の種類によって性質、用途が違うことなど、自然科学のみならず、社会科学の観点からも「木」について迫ります。
端材をつるつるに磨くワークも予定しています。どうぞお楽しみに。

日時 2月12日(日)午前10時から11時
場所 東久留米市東部地域センター1階講習室
(西武池袋線東久留米駅東口徒歩10分)
テーマ 「木はいいなあ」
読む本 『いっぽんの木』土岐小百合 著 土田ヒロミ 写真(福音館書店)

※参加は無料です。
※駐車場はありません。
 ●お問い合わせ先 東部図書館 TEL 042-470-8022
 http://www.lib.city.higashikurume.lg.jp/kodomo/kodomo.html
 *「よもあそ」は「よもう! あそぼう! かがくの本」の通称です。