2019年6月25日火曜日

6月1日(土)より多摩六都科学館で「『ほんとほんと』が選ぶ科学の本100冊」の企画展が開始!

***********************************************************************
期間:6月1日(土)~30日(日)
※6/3(月)、10(月)、17(月)、24(月)は休館
会場:多摩六都科学館 図書コーナー/実験ショーコーナー
時間:9:30~17:00(入館は16:00まで)
料金:入館料のみ(大人 500円、4歳~高校生 200円)
***********************************************************************
「ほんとほんと」厳選の科学絵本100冊!
6月いっぱい開催しています!
多摩六都科学館facebookでも紹介されています!


ほんとほんとの100冊リストとアケート
楽しんだ後には、アンケートにもご協力くださいませ。

2019年6月24日月曜日

ろくとほんとのワークショップ  地曳網あそび〜とれた魚はなあに?〜

【日時】2019年6月16日(日)
(1)12:30~13:00 (2)13:30~14:00 (3)14:30~15:00
【定員】各回8名
【場所】多摩六都科学館くつろぎ広場
【読んだ本】『いわしくん』菅原たくや (文化出版局)

【内容】ろくとほんとの定番のプログラムの「地曳網あそび」。みんなでくつろぎ広場をろくとほんと湾に見立てて、手作りの地曳網で各自、つかまえた紙の魚を科学と産業の分野の本で調べました。今回は食卓で魚がどんな風に変身するかがわかる「ろくとずし」の多摩六都科学館ボランティアの方の手作りの屋台も登場しました。
各回、定員8名が満席で幼児から小学低学年が参加をしてくれました。保護者の方々も一緒に夢中で調べていました。

2019年6月23日日曜日

よもう!あそぼう!かがくの本  「チリメンモンスターをさがせ!」

【日時】2019年6月23日(日)10:30~11:30
【場所】東久留米市東部地域センター講習室(東部図書館)
【読んだ本】『イワシむれでいきるさかな』大片忠明 さく(福音館書店)
【内容】ピンセット、シャーレ、ルーペなどの道具を使い、イワシの観察をし、無選別
のチリメンジャコからチリモンを探し出し、『チリモンミニずかん』を作りました。5
月収獲のチリメンジャコを使ったので、チリモンも大きく、種類も多く、子どもだけで
なく大人も夢中になって探しました。
きしわだ自然友の会作成の「チリモンの布」でディスプレイ


今日の作品!
展示本のディスプレイに使っている水色と青の布は、きしわだ自然友の会作成の『チリモンがデザインされた布』です。

【次回】2019年7月28日(日)「さとうとしお」をテーマに実施します。

2019年6月16日日曜日

JR立川駅「8910(エキュート)部」「おシャーレ図鑑」をつくろう

【日時】2019年6月15日(土)12:00~16:00
【場所】JR立川駅エキュート立川3Fタマリバ
【読んだ本】
『こどものとも年少版 おまめ』鎌田暢子(福音館書店)
『だいず えだまめ まめもやし』こうやすすむ 作 
 なかじまむつこ 絵(福音館書店) 他

【内容】
 「豆」がテーマのものを中心に、様々な分野の科学絵本を展示紹介しました。マグネットつきシャーレに、「大豆」「いんげん豆」「色々な豆」などの実物標本を入れて「おシャーレな○○図鑑」を制作しました。
 リョクトウからモダマまで、様々な色や形や大きさの豆をくらべ、一晩水につけたものから、成長して花が咲いたもの、もやし、枝豆、さやごと乾燥した豆などの実物を観察しました。
 豆以外では、米、果物の種、宝の石の図鑑を制作した参加者もいて、展示本を手に取ってじっくり読んでいる高学年や大人の方もいました。
いろいろな「おシャーレな図解」を作ることができます!
お立ち寄りの際には、ぜひ、お試しを!
【次回】
「おシャーレ図鑑」をつくろう
2019年7月20日(土)12:00~16:00
JR立川駅エキュート立川3F書店PAPER WALL前
(場所が違いますので、ご注意を!)
https://www.ecute.jp/tachikawa/shop/1132

2019年6月12日水曜日

東芝未来科学館サイエンスクラブ「うつる」ふしぎ?ーーさかさ万華鏡をつくろう。ーー

【日時】2019年6月8 日(土)11:35~12:05/13:35~14:05/14:35~15:05
【場所】東芝未来科学館
【読んだ本】『かがみ(フレーベル館ふしぎだいすき)』
       立花愛子 指導(フレーベル館)
【内容】絵本の読み聞かせの後、カレースプーンに顔をうつしたり、円筒になったかがみで折り紙などを見る体験をしました。「さかさ万華鏡」づくりでは、外筒用の紙に、いろいろ工夫して絵をかきました。

「さかさ万華鏡」…どこが写っている絵なのか、わかるかな?

 また、希望者には、講座後に「魔法使いのあいうえお」と「魔法使いのABC」の体験もしてもらいました。いろんな種類の万華鏡の展示では、親子で楽しんでいました。
水も鏡になる!どっちが本物の景色?
【次回】7月13日(土)

2019年6月11日火曜日

科学あそび教室         第1回「ふしぎなかがみの世界」

【日時】2019年6月9日(日)14:00〜15:00
【場所】江戸川区立小岩図書館視聴覚室
【参加】3回連続講座で事前申し込みした小学3〜6年生17名
【読んだ本】『みるかがみあそぶかがみ』
       大沼鉄郎ぶん 降矢洋子え(福音館書店)
【内容】1枚、2枚、3枚のミラーを使って、かがみあそびをしました。また、鏡を使ったらどのように見えるのか予想する「画用紙とシールを使った工作」をし、万華鏡の見え方に発展させ、いろいろな万華鏡も紹介しました。夏休みの自由研究の提案も行い、見学の保護者たちにも好評でした。
 図書館員によるブックトークも興味深く、展示された本もたくさん借りられたようです。
【次回】2019年6月30日(日)14:00〜15:00第2回「まめ図鑑をつくろう」

2019年6月9日日曜日

阿佐ヶ谷こどもフェスティバル

【日時】2019年6月2日(日)10:00~15:30
【場所】阿佐ヶ谷地域区民センター3階工芸室
【展示した本】空気工作3冊、織物2冊を展示。
【内容】①ポンポンボール(築地制作考案のポンポンボール作り):透明なビニール袋を使い、よくはずむボールを作りました。
②牛乳パックを使ってコースター作り(ほんとほんとののりまき考案):牛乳パックの織り機でコースター作り(午後のみ)
【参加者】幼児、小学生、保護者など

よもう!あそぼう!かがくの本 「いろいろな色の石」

【日時】2019年6月2日(日)10:30~11:30
【場所】東久留米市立中央図書館みんなのへや
【読んだ本】『石はなにからできている?』
       西村寿雄 文、武田晋一 写真(岩崎書店)
【内容】いろいろな石を見てもらい、水があって生き物がいる地球にはいろいろな色の石があることを確認。そのいろいろな色の石で作られた日本画用の岩絵具の実物を見て、石(ラピスラズリ)を削って、実際に青い絵の具を少し作ってみる(演示でしたが希望者数人は削る作業にトライ)。

 生き物由来の石(石灰岩)と卵の殻にトイレの洗剤(塩酸)をかけてシュワシュワ泡(炭酸)が出ること、他の種類の石は出ないことを確認(演示)。その後プラスチックシャーレに赤い石(レッドジャスパー)・青い石(ラピスラズリ)・緑の石(グリーンアベンチュリ)・紫の石(アメジスト)・黄色い石(シトリン)を貼りこんだ「いろいろな石標本箱」をお持ち帰り用に作り、図書館スタッフによる絵本の読み聞かせ、関連本のブックトークを行いました。
「いろいろな石標本箱」を作成中です!
【次回】2019年7月28日(日)「さとうとしお」をテーマに実施します