【場所】東久留米市東部地域センター1階講習室(東部図書館)
【読んだ本】『じしゃくであそぼう』田中義朗 文 井上正治 絵(岩崎書店)
【内容】身の回りにあるもので、磁石につくものとつかないものを調べました。
現在流通している日本の硬貨は磁石につかないけれど、カナダの25セント硬貨は磁石にくっつきます。同じようなステンレスのフォークでも「つくもの」と「つかないもの」があるということに、子どもたちはびっくり!していました。磁石にはN極とS極があること、また、地球は大きな磁石である話をしました。
最後に、磁石を使ったおもちゃの工作を紹介しました。磁石を含めて工作材料はおみやげです。今回は、磁石を使った工作の本の貸し出しが目立ちました。
【次回】11月26日(日)10:30〜11:30
東久留米市立中央図書館にて
「ふしぎなわ」
紙を切って、ふしぎなわをつくります♪