【場所】 東久留米市立南部地域センター
    2階講習室(ひばりが丘図書館)
【読んだ本】『うまれてくるよ海のなか』
 高久至 しゃしん かんちく たかこ ぶん
 (アリス館)
『海のこと』キャスリン・シル 文  
 ジョン・シル 絵 原田佐和子 訳
 (玉川大学出版部)
【内容】 スーパーで売っている魚のたまご(イクラやタラコ)を鳥のたまご(鶏やうずら)と比べたり、水に入れて観察しました。
 水の中のたまご(水中に産みつけられる卵)には、「水に浮くもの/沈むもの」や、「くっつくもの/ちらばるもの」があることが分かりました。
【次回】2024年3月17日(日)10:30〜11:30
東久留米市立滝山図書館(西部地域センター2階講習室)
「紙をくるくる回せるかな」



 
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。