【場所】JR立川駅エキュート立川3階 タマリバ前
![]() |
スタッフが持ち寄った展示用コレクションもずら~り! |
ローラ&アダム=シェーファー・文 、フラン=ガノン・絵、
せな あいこ・訳( 評論社)
![]() |
じょうずにおえかきできたよ♬ |
どんぐりのでき方や、帽子の部分の「殻斗(かくと)」などの名前、ナラ・カシ・シイ・カシワなどの樹木の種類について、本の写真や、どんぐり、葉、苗の実物と比較しながら確認しました。
紅葉したコナラの葉で図鑑をデコレーションしたり、押し葉にするために数種類の葉を持ち帰る参加者も多くいました。先月参加した方や、1個作り終わった方は、違う種類のどんぐりで2個目も作っていました。
お土産用のどんぐりへのお絵かきの他に、シャーレのフタや、お持ち帰り袋にもお絵描きをして楽しんでいる方もいました。
![]() |
お気に入りどんぐりをぜんぶ入れたよ♪ |
どんぐりに詳しい「あうるの森」の三浦さんにお手伝いいただき、そのままでも炒って塩をふって食べてもおいしいスダジイや、マテバシイを使った縄文クッキーの話題でも盛り上がりました。
【次回】12月に開催の予定
![]() |
最近は毎回出展場所が変わっているので、 「やったー!あったよー!」 と常連さんに見つけてもらっています! |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。