2019年6月12日水曜日

東芝未来科学館サイエンスクラブ「うつる」ふしぎ?ーーさかさ万華鏡をつくろう。ーー

【日時】2019年6月8 日(土)11:35~12:05/13:35~14:05/14:35~15:05
【場所】東芝未来科学館
【読んだ本】『かがみ(フレーベル館ふしぎだいすき)』
       立花愛子 指導(フレーベル館)
【内容】絵本の読み聞かせの後、カレースプーンに顔をうつしたり、円筒になったかがみで折り紙などを見る体験をしました。「さかさ万華鏡」づくりでは、外筒用の紙に、いろいろ工夫して絵をかきました。

「さかさ万華鏡」…どこが写っている絵なのか、わかるかな?

 また、希望者には、講座後に「魔法使いのあいうえお」と「魔法使いのABC」の体験もしてもらいました。いろんな種類の万華鏡の展示では、親子で楽しんでいました。
水も鏡になる!どっちが本物の景色?
【次回】7月13日(土)

2019年6月11日火曜日

科学あそび教室         第1回「ふしぎなかがみの世界」

【日時】2019年6月9日(日)14:00〜15:00
【場所】江戸川区立小岩図書館視聴覚室
【参加】3回連続講座で事前申し込みした小学3〜6年生17名
【読んだ本】『みるかがみあそぶかがみ』
       大沼鉄郎ぶん 降矢洋子え(福音館書店)
【内容】1枚、2枚、3枚のミラーを使って、かがみあそびをしました。また、鏡を使ったらどのように見えるのか予想する「画用紙とシールを使った工作」をし、万華鏡の見え方に発展させ、いろいろな万華鏡も紹介しました。夏休みの自由研究の提案も行い、見学の保護者たちにも好評でした。
 図書館員によるブックトークも興味深く、展示された本もたくさん借りられたようです。
【次回】2019年6月30日(日)14:00〜15:00第2回「まめ図鑑をつくろう」

2019年6月9日日曜日

阿佐ヶ谷こどもフェスティバル

【日時】2019年6月2日(日)10:00~15:30
【場所】阿佐ヶ谷地域区民センター3階工芸室
【展示した本】空気工作3冊、織物2冊を展示。
【内容】①ポンポンボール(築地制作考案のポンポンボール作り):透明なビニール袋を使い、よくはずむボールを作りました。
②牛乳パックを使ってコースター作り(ほんとほんとののりまき考案):牛乳パックの織り機でコースター作り(午後のみ)
【参加者】幼児、小学生、保護者など

よもう!あそぼう!かがくの本 「いろいろな色の石」

【日時】2019年6月2日(日)10:30~11:30
【場所】東久留米市立中央図書館みんなのへや
【読んだ本】『石はなにからできている?』
       西村寿雄 文、武田晋一 写真(岩崎書店)
【内容】いろいろな石を見てもらい、水があって生き物がいる地球にはいろいろな色の石があることを確認。そのいろいろな色の石で作られた日本画用の岩絵具の実物を見て、石(ラピスラズリ)を削って、実際に青い絵の具を少し作ってみる(演示でしたが希望者数人は削る作業にトライ)。

 生き物由来の石(石灰岩)と卵の殻にトイレの洗剤(塩酸)をかけてシュワシュワ泡(炭酸)が出ること、他の種類の石は出ないことを確認(演示)。その後プラスチックシャーレに赤い石(レッドジャスパー)・青い石(ラピスラズリ)・緑の石(グリーンアベンチュリ)・紫の石(アメジスト)・黄色い石(シトリン)を貼りこんだ「いろいろな石標本箱」をお持ち帰り用に作り、図書館スタッフによる絵本の読み聞かせ、関連本のブックトークを行いました。
「いろいろな石標本箱」を作成中です!
【次回】2019年7月28日(日)「さとうとしお」をテーマに実施します