2015年11月21日土曜日

ほんとほんとが ほんを だしました!

『かがくが好きになる絵本100』
(科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」著 幻冬舎  ¥ 1,512 )
 ISBN-10: 4344978390
 ISBN-13: 978-4344978393
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%81%8F%E3%81%8C%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E7%B5%B5%E6%9C%AC100-%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AE%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%81%9E%E3%81%8B%E3%81%9B%E3%81%AE%E4%BC%9A-%E3%81%BB%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%BB%E3%82%93%E3%81%A8/dp/4344978390/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1448062136&sr=8-1&keywords=%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%81%8F%E3%81%8C%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E7%B5%B5%E6%9C%AC%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90

私たちはこれまで、
図書館や、科学館、各種イベントなどで、
「本」と「科学の実験・観察」の両方を楽しむプログラムを
提案・提供してきました。
この本では、私たちの活動の中から、
ご家庭でも気軽に楽しんでいただけるような実例を
ピックアップして紹介しています。

まず50冊の絵本をとりあげ、
その絵本から展開できる実験・観察を、
イラストを交えて説明しました。
例えば、
雨のしずくが姿を変えていく様を描いた絵本『しずくのぼうけん』には、
目に見えない空気中の「水蒸気」を
目に見える「水」に変える実験を、
また、自分のレントゲン写真を見た主人公が、
骨の大切さを発見していく絵本『ほね・ホネ・がいこつ!』には、
おかずの焼き魚の残りを活用した骨の標本づくりを、
という具合です。
 
さらに「まだまだあるよ!おすすめのかがくの本」として、
上記以外のおすすめの本50冊のリストをつけました。

絵本を入口に
身近な科学に親しむヒントが得られる一冊であり、
実験・観察の楽しみを
絵本を読む楽しみに広げていける一冊でもあります。
ぜひお手にとって、大人も子どももいっしょになって、
絵本と実験・観察のコラボレーションを楽しんでください。

2015年11月15日日曜日

よもう!あそぼう!かがくの本 「色のひみつにせまろう」

12月のよもあそでは、色のふしぎ・ひみつをさぐります。
色どうしをくみあわせたり、重ねあわせてみると、どんなことがおきるでしょう?

3本のサインペンでクリスマスツリーを描きました。
緑色と茶色のサインペンは使っていません。
何色のサインペンを使ったと思いますか?
【12月のテーマ】「色のひみつにせまろう」
【よむ本】   『はる・なつ・あき・ふゆ いろいろのいえ』
         ロジャー・デュボアザン/作 BL出版
【日 時】    2015年12月20日 (日)
【時 間】    AM10:30~11:30
【場 所】    中央図書館 1階 視聴覚ホール
【お問合せ】   東久留米市立中央図書館 TEL.042-475-4646

2015年10月31日土曜日

地形博士になっちゃおう(よもう!あそぼう!かがくの本!参加者募集)

  私たちの住む「東京」は、山や川の力によって作られました。でもどうやって? 少し難しい内容ですが、ガリレオ工房の原口智先生がやさしく、くわしく教えてくれます。
11月のよもあそは、東京の地形ストラップをつくろう!と題して、地形について楽しみながら学びます。みんなで地形博士になっちゃおう!

*今回は小学校3年生以上が対象です。ご注意ください。

【日時】平成27年11月8日(日)午後2:00~3:00
【場所】東久留米市立中央図書館1階 視聴覚ホール
【対象】小学校3年生以上
【定員】20名
【申込み期間】10月15日(木)~  (定員になり次第しめきり)
【申込み方法】東久留米市立中央図書館カウンターに申込み用紙を提出してください。
【お問合せ】東久留米市立中央図書館 TEL:042-475-4646

2015年10月9日金曜日

はこをぶんかいしてみよう

東久留米市立東部図書館で行う「よもう!あそぼう!かがくの本!」略して「東部よもあそ」のご案内です。
10月の東部よもあそのテーマは「はこをぶんかいしてみよう」です。
正三角形、正四角形の紙を何枚か使って多面体を作ったり、立方体の箱を切り開いての展開図作りのワークをします。
日時 :10月18日(土)10時30分から11時30分
場所 :東久留米市東部地域センター1階講習室
    (西武池袋線東久留米駅東口より徒歩10分)
問い合わせ: 東部図書館 tel 042-470-8022

2015年10月4日日曜日

ほんとほんとは、サイエンスアゴラに参加します。

日時:11月15日(日)10:15~11:30
会場:サイエンスアゴラD会場(東京都立産業技術研究センター)2階 交流室

ワークショップを行います。
ワークショップ参加ご希望の方は、件名を「参加希望」として
honthontdesk@gmail.com まで
下記についてメールにてお知らせください。
 1.お名前
 2.お名前ヨミ
 3.連絡先メールアドレス
 4.参加希望人数
 *上記が2名以上場合は、その方のお名前もお知らせください。
 *中学生以下のお子様同伴の場合は学年または年齢をお知らせください。
 5.当日の連絡先(携帯アドレスか電話番号)

ワークショップ詳細は下記で。
http://www.jst.go.jp/csc/scienceagora/program/booth/db_342/

2015年8月25日火曜日

たんとたんと2015のお知らせ

「たんとたんと2015」を2015年9月27日に川崎で開催します。
「たんとたんと」は、「ほんとほんと」が主催する、みんなでいっしょに科学の本を楽しむための交流会です。科学の本に興味のある方も、科学の実験に興味のある方も、どうぞ遊びにいらしてください。


2015年7月28日火曜日

アンモナイトをつくろう!

夏休みに入って、「今年の自由研究どうしようかな。」と悩んでいるあなたにぴったりの東久留米市立中央図書館よもあそです。
アンモナイトの化石レプリカをつくり、図書館の本を使って大昔のいきものについて調べます。
読む本は、『石の中のうずまきアンモナイト』(三輪 一雄/文・絵 松岡 芳英/写真 福音館書店)です。
今回は、小学校4年生以上が対象で、定員があり、申込制です。お早めにどうぞ。

「アンモナイトをつくろう!➕調べ学習講座」
8月4日(火)午後2:00―4:00
東久留米市立中央図書館1階視聴覚ホール
小学校4年生以上対象
東久留米市立中央図書館カウンターで申込み受付中
申込方法など詳しくは下記へ(東久留米市立図書館のページにジャンプします)
https://www.lib.city.higashikurume.lg.jp/cgi-bin/cttcgi/info_back_content.cgi

2015年7月22日水曜日

たんとたんと2015 出展者募集

「ほんとほんと」が主催する、科学の本を楽しむための交流会「たんとたんと2015」に出展してくださる団体・個人を募集しています。

「たんとたんと2015」は、「読み聞かせ」に興味がある方・「実験・観察」に興味がある方(もちろん両方に興味がある方も)の交流の場です。
会場には、簡単な科学実験工作のミニミニワークショップ、各団体の活動紹介(ポスター掲示・グッズやチラシ等の展示等)、実験工作材料の提供やオリジナル工作キットの紹介・頒布などを行っていただくマルシェコーナーのほか、活動紹介トークやパフォーマンスをしていただくパフォーマンスコーナーを設けます。
日頃の活動をご紹介いただき、他の出展者の方、来場者の方とご交流をお楽しみください。

下記の出展募集要項やWEBチラシをご参照の上、どうぞふるってご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
≪出展募集要項≫
たんとたんと2015―子どもと楽しむ科学の本の文化祭
日 時: 2015年 9月 27日(日) 14:00-16:00 (13:30 受付開始)
会 場: ルリエ川崎駅前  303会議室
       〒210 -0006 神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10 -7
■出展形式
以下の2パターンのいずれかでご出展ください。
A:マルシェコーナー+3分トーク 
B:マルシェコーナー+15分パフォーマンス
■応募方法
出展をお考えの方は、下記の項目を記入したメールでご連絡ください。
①代表者氏名 
②連絡先 
③出展パターン(上記A・Bのいずれか) 
④出展予定内容(できるだけ詳しく具体的にご連絡いただけると助かります)
■宛先
 honthontdesk@gmail.com 担当:谷口
(ほんとほんとブログの「お問い合わせ」からもメールが送れます)
■費用 
出展されない方と同額の一人500円の参加費をいただきます。
■締め切り 
2015年8月15日
■その他
※出展内容が会の主旨に合わないなどの理由で出展をお断りする場合があります。締め切り以前でもスペースが埋まってしまった場合は出展をお断りする場合があります。なにとぞご了承ください。
※締め切り以降もスペースに空きがあれば出展可能ですので、一度お問い合わせください。
WEBチラシはこちら↓
https://goo.gl/Zc2t0v
上記をクリックするとPDFファイルが開きます。

2015年7月20日月曜日

よもう!あそぼう!かがくの本!inくまざわ書店のお知らせ

8月1日(土)午後、 相模原市のACADEMIAくまざわ書店 橋本店で、「よもう!あそぼう!かがくの本!」(よもあそ)を行わせていただくことになりました。
図書館や科学館などで行うことが多い「よもあそ」ですが、今回の会場は本屋さんです。今年6月、『文化通信』という業界紙に「科学の本はおもしろい!!」と題した特集記事を書かせていただいたことがご縁で実現しました。
担当スタッフはワクワクしながらただいま準備中。前述の記事で紹介した本の中から、『ごんごろじゃがいも』と『ソフィーのやさいばたけ』をとりあげ、読んで遊ぶ予定です。
14時からと15時からの2回実施予定。定員は各回10名(先着順)。無料です。お近くの方、(もちろんお近くでない方も)ぜひ、いらしてください。
よもあそinくまざわ書店ポスター
https://goo.gl/HHvrYU
(上記をクリックするとPDFファイルがひらきます。)

2015年7月4日土曜日

7月の東久留米よもあそは2回

梅雨空を見上げながら、夏本番の到来を待ち望む今日この頃。
夏休みへの期待感も高まってきますね。
東久留米のよもう!あそぼう!かがくの本は
夏休み直前の、7月12日18日の2回開催となります。
それぞれ会場がことなりますのでご注意ください。
7月12日は、中央図書館
7月18日は、東部地域センター
で行います。

よもう!あそぼう!かがくの本「たべられるしょくぶつ」

やさい、くだものの中にあるタネを取り出して、タネずかんを作ります。
大きいタネ、小さいタネ、たくさんあるタネ、いろいろ調べてみよう。

【7月のテーマ】「やさい、くだもののタネ」
【よむ本】   『たべられるしょくぶつ』
         森谷憲 / 寺島龍一(福音館書店)
【日  時】  2015年7月18日(土)
【時  間】  AM10:30~11:30
【場  所】  東久留米市東部地域センター1階 講習室
【お問合せ】  東久留米市立東部図書館 042-470-8022

よもう!あそぼう!かがくの本「くうき」

私たちのまわりにあるくうき。とてもだいじなものですが、ふだんは「くうきがそこにある」ということを意識することは少ないですね。よもあそで、そのくうきを、目でみたリ、つかまえたりしてみましょう。

【7月のテーマ】「くうき」
【よむ本】   『みんなのくうき』
         江川多喜雄・やべみつのり/さく(童心社)
【日  時】  2015年7月12日(日)
【時  間】  AM10:30~11:30
【場  所】  中央図書館1階 視聴覚ホール
【お問合せ】  東久留米市立中央図書館 042-475-4646

2015年5月15日金曜日

よもう!あそぼう!かがくの本「みるかがみ あそぶかがみ」

自分の鼻や背中を見るには、どうしたらいいのかな?
かがみを使えば、
直接見ることのできないところも、見ることができますね。
また、1枚、2枚、3枚と、かがみの数をふやしてみると…。
かがみを使ったたのしい実験のあと、
『みるかがみ あそぶかがみ』を読みます。

【5月のテーマ】「みるかがみ あそぶかがみ」
【よむ本】   『みるかがみ あそぶかがみ』
         大沼 鉄郎/ぶん(福音館書店)
【日  時】  2015年5月17日(日)
【時  間】  AM10:30~11:30
【場  所】  東久留米市立中央図書館2階 集会室(大)
【お問合せ】  東久留米市立中央図書館 042-475-4646
今回はいつもと会場が違います。ご注意ください。

2015年5月10日日曜日

ろくとほんと

多摩六都科学館で活動をしている“ろくとほんと”。
今年度の年間のテーマは「タネ(種)」で展開をしています。
4月29日(水 祝)に第1回目のワークショップを行いました。
多摩六都科学館のブログにも紹介されました。
http://www.tamarokuto.or.jp/blog/rokuto-report/2015/05/04/
ワークショップを行っていないときも
くつろぎ広場で
タネに関する本の紹介をしています。
ワークシートにも挑戦をしてみてください!

*『ろくとほんと』とは
多摩六都科学館さんとほんとほんととが連携して
“科学と本をつなぐ”ことをねらいに、2014年5月からスタートさせたプロジェクト名です。

2015年3月9日月曜日

よもう!あそぼう!かがくの本 「ふたたび!チリメンモンスターが東久留米に上陸」

ちりめんじゃこの中にまじってみつかる小さないきものたち、チリメンモンスター(通称:チリモン)。
その正体は…いろいろな魚のこども、タコやイカ、貝の仲間、エビやカニ、クラゲやヒトデなど、たくさんの種類があります。
ちりめんじゃこの中からこれらのチリモンを探し出してみましょう。
どんなチリモンがみつかるかな?

昨年行ったチリモン探しの様子を、下記でご覧いただけます。
http://honto-honto.blogspot.jp/2014/01/blog-post_30.html

*申込制です。以下ご参照の上、お申込みください。

【3月のテーマ】「ふたたび!チリメンモンスターが東久留米に上陸」
【よむ本】   『いわし むれでいきるさかな』
         大片 忠明 /さく
         (福音館書店)
【日  時】  2015年3月15日(日)
【時  間】  AM10:30~11:30
【場  所】  東久留米中央図書館1階 視聴覚ホール
【定  員】  30名(年長以上)
【申し込み期間】3月1日(日)~ 定員になり次第しめきり
【申し込み方法】東久留米中央図書館のカウンターか、お電話で申し込みしてください。
 ※申込み後、キャンセルされる場合は必ず図書館にご連絡ください。
【お問合せ】  東久留米市立中央図書館 042-475-4646