2025年2月20日木曜日

綾瀬市立図書館おはなし会講座「科学絵本っておもしろい!(実践編)」

【日時】2月11日(火・祝日)10:00~11:30
【場所】綾瀬市立図書館(本館・学習室)
【読んだ本】『たねのさくせん』
           稲垣栄洋 ぶん いまきみち え (福音館書店)
      『ぽとんぽとんはなんのおと』
          神沢 利子 作  平山 英三  絵(福音館書店)
【内容】「タネ」と「音」をテーマに、40分のよもあそを実践しました。「タネ」では、虫メガネで実物を観察したり、タネの模型を落としたりして、タネの役割と色や形について考えてもらってから、まとめに本を読みました。「音」では、導入に本を読んでから、風船や紙コップなどを使って音のブルブルに触れたり、ブルブルの様子を見たりしました。
 読み聞かせは、どちらの本も図書館の方に読んでいただきました。また、資料として「振り返りシート」と「参考図書リスト」(綾瀬市立図書館蔵書)を配布しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。