桜餅を分解して和菓子は何からできているのかを探ります。
【日時】2025年3月23日(日) 12:30-13:30 14:30-15:30
【場所】多摩六都科学館学習室
【対象】4歳〜中学3年生 (小学3年生以下は保護者同伴)
【定員 】各回12人
【参加費 】200円
【参加方法 】当日先着/
当日開館時より多摩六都科学館エントランスホールで参加券を配布
※教室で和菓子は食べません。
※アレルギー対応はしていません。
多摩六都科学館のブログにも掲載されてます!
科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」のブログです。 「ほんとほんと」へのご連絡は honto.unei★gmail.com へお願いします。(★を@に変えて送信してください)
![]() |
塩ビ管を布でこすって 静電気を起こす! |
~豆図鑑の工作、読み聞かせ、
ゲストは赤木かん子さんと堀籠宗さん~
![]() |
図書館員さんの手作りの虫たちにかこまれた展示本 |
![]() |
昆虫作りに挑戦! |
![]() |
実物でつくる豆図鑑(左)と作成過程(右) |
【日時】2024年3月17日(日)10:30〜11:30
【場所】東久留米市立西部地域センター3階講習室(滝山図書館)
【読んだ本】『つくってみようかみがくるくる』やべみつのり(童心社)
![]() |
長方形の紙を切り折りして プロペラの形にしているところ |
![]() |
![]() |
会員が参加している「チリモンを同定する勉強会」について報告です。自ら撮影された写真を使って主なチリモンの同定の仕方のポイントを話してくださいました。
![]() |
ブックハウスカフェ Bar にて |
![]() |
今本さん |